石垣


▼ページ最下部
001 2014/07/04(金) 11:07:10 ID:bMKx4EBYvc
お堀、石垣、建物、タワー・・・

返信する

002 2014/07/04(金) 11:21:40 ID:sWj4h14xgg
なんで、お城の中に県庁作っちゃったんだろう
復元したくても出来ないし

返信する

003 2014/07/04(金) 12:37:16 ID:.bpVHVk2HM
鼻くそマンキンタンだからじゃないの?

返信する

004 2014/07/04(金) 13:18:50 ID:ycESLnSxnE
でも三重の巽櫓を復元するとかという話があるじゃないですか。そうなった場合、屋根瓦は元通り凍結に備えた笏谷石で葺いて欲しいですね。

返信する

005 2014/07/06(日) 06:10:06 ID:55RDfasgi6
役人は偉いと思っているから。

返信する

006 2014/07/06(日) 08:48:17 ID:ADuFBXL6Qg
「初代の県庁は、今の西武福井店(福井市中央一丁目)の近くにあり、
それが一九二三(大正十二)年に現在地に移ったんです」。
城跡の土地は、最初は福井藩を治めていた松平家から借り、その後、
五一年に土地交換で県の所有になったという。
福井城は一八七一年の廃藩置県で廃城となり、政府の所有となったが、
その後に再び松平家に戻るという経緯をたどっていた。県庁が建つ前は、
松平家の試験農場があったそうだ。
郷土史に詳しい県文書館嘱託の吉田健さん(65)は、「松平家は
『現状を壊さない』との条件付きで、格安で国から福井城跡の払い戻しを
受けた。しかし城跡の維持費は負担になっていたはずです」と推測する。
県としても、西武福井店付近に県庁舎を置いたままでは、県都中心部の
商業地開発が阻害されるという悩みがあった。両者の思惑が一致して、
約五百メートル先への引っ越しが決まったという訳だ。

ところで、城跡に県庁舎が建っているのって、珍しいんだろうか。
他の四十六都道府県に電話で聞いてみる。
その結果、県庁舎が「城跡にある」と答えたのは福島、群馬、山梨、静岡、
島根、高知に福井を加えた七県。このうち、本丸跡に庁舎を構えているのは、
福井と群馬の二県だけだった。

『日刊県民福井』平成24年年2月26日

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:2 KB 有効レス数:6 削除レス数:0





ここどこ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:石垣

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)