いつ頃のどこやかわかる?


▼ページ最下部
001 2025/08/26(火) 07:43:33 ID:AIAnsEPJrM
検索しないでや、直観クイズや。

返信する

003 2025/08/26(火) 08:26:31 ID:wXuwItT/0Y
直感だけど、線路幅が広くて、ホーム高さが低いので、日本じゃなさそう。
駅舎が瓦屋根なので、アジアだと思うけど、韓国かな。

返信する

004 2025/08/26(火) 08:42:19 ID:IGTsrmcIYE
>>1
問題読まずに検索してしまったw

返信する

005 2025/08/26(火) 08:42:33 ID:8obchivOeA
40年ほど前の東北のどこかとみた

返信する

006 2025/08/26(火) 08:54:08 ID:hXqxViwOlg
品川だったっけ?

返信する

007 2025/08/26(火) 09:00:54 ID:zseZlnXUUs
昭和の和泉多摩川かな

返信する

008 2025/08/26(火) 09:27:48 ID:ZaW1MHcmNs
開業当時の根府川駅だな
だいたい今から100年前だ

返信する

009 2025/08/26(火) 09:34:16 ID:Wl43jNRqcA
こんな海近の駅は日本には存在しないと思われ

返信する

010 2025/08/26(火) 09:42:33 ID:AIAnsEPJrM
千綿駅かよ

返信する

011 2025/08/26(火) 10:19:47 ID:HB1VywMolY
今じゃこの海の見えるところほぼ埋め立てだもんな・・・

返信する

013 2025/08/26(火) 13:28:09 ID:A4ZTdHP8.Q
>>10
駅名も難読だが地名も難読だな(^.^)

返信する

014 2025/08/26(火) 14:34:16 ID:AIAnsEPJrM
[YouTubeで再生]
品川駅から海まで歩いてみよう

返信する

015 2025/08/26(火) 14:42:05 ID:iZJZMf7qJQ
昔の品川駅か。蒸気機関車の自己発動だから電線がない。
右側海が広いというか川が幅広かったのでは?

返信する

016 2025/08/26(火) 15:36:49 ID:AIAnsEPJrM
品川宿は、江戸有数の岡場所、色街やった。

返信する

017 2025/08/26(火) 15:42:32 ID:AIAnsEPJrM
桜の名所、御殿山

返信する

018 2025/08/26(火) 18:07:43 ID:ESdhi4wB7s
>>16
岡場所、昭和で言う所の「青線」ですね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:16 削除レス数:2





ここどこ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:いつ頃のどこやかわかる?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)