これどこ?


▼ページ最下部
001 2014/04/19(土) 22:01:17 ID:wUNpBNmbtk
フランス語が分かる人で、この版画の実物を見た事がある人居る?

返信する

※省略されてます すべて表示...
025 2014/04/21(月) 21:43:13 ID:zPNrG0zc16
>>1さん、>>6さんが言われているとおり亀山八幡宮で正解だと思います。

1860年頃の開港は、函館、横浜、長崎ですが、その長崎と横浜間を行き来する
なら交通の要所の下関に洋船が居てもおかしくないと思います。

>>6さんが、>>24で言われているとおり、関門海峡から見た山の形は、
>>1のそれとほぼ一致しています。

また、>>10の文章の6行目に、Yebisとあります。戦前まで、亀山八幡宮の前に
浜恵比須社があったそうです。それを書いているのではないでしょうか。

ということで、正解は、>>6さんの亀山八幡宮で決まりでしょう。

返信する

026 2014/04/21(月) 22:24:29 ID:OpjOdVN.1A
皆さん、ありがとうございました。

返信する

027 2014/04/23(水) 01:32:19 ID:FFVusD0OYM
>25さん、>>11さんと同じ方だと存じます。
詳細に敷衍して頂きありがとうございました。

私のブログではありませんが今年初めに拘わったおもしろい事例です。
極々少数の人々がネットでつながりワイワイやりながら地方紙の誤謬を裏付けました。

http://blogs.yahoo.co.jp/misakimichi/69003191.htm...
(上記リンクは総括です。1月11日のコメントから始まっています。)

返信する

028 2014/04/25(金) 00:52:21 ID:ScoVEL0Oqw
GHQ絡みの昭和初期の史跡を片っ端から償却処分する事が必要だ。

返信する

029 2014/05/12(月) 01:41:02 ID:CcmKkCf9sM
これは何処ですか?

返信する

030 2014/05/12(月) 20:03:28 ID:DHKbXwzse.
「ウルヴァリン SAMURAI」のロケ地?

返信する

031 2014/10/14(火) 05:11:52 ID:btVlLR9WLc
同じ場所が見つかっても、同じ風景は無い。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:31 削除レス数:0





ここどこ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:これどこ?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)